お知らせ
- 
                
                    
                        2025.09.29
                    
                    安全教育の指導資料「野生動物による被害を防ぐために - 熊への対応 -」を追加しました。 
- 
                
                    
                        2025.09.01
                    
                    交通安全ニュースレター第4号を掲載しました。 
- 
                
                    
                        2025.08.01
                    
                    「安全教育プログラム(第17集)」に落雷事故の未然防止に係る指導資料を追加しました。 
- 
                
                    
                        2025.07.10
                    
                    「自転車交通安全教育特設ページ」を更新しました。 
- 
                
                    
                        2025.05.13
                    
                    「行こう、学ぼう、防災体験」を更新しました。 
- 
                
                    
                        2025.04.25
                    
                    安全教育の指導資料「一声(ひとこえ)事例チェックシート」が新しくなりました。 
- 
                
                    
                        2025.04.17
                    
                    「実践事例検索」に令和6年度の実践事例(40事例)を追加しました。 
- 
                
                    
                        2025.04.17
                    
                    「安全教育推進校」に令和7年度指定の園・学校を掲載しました。 
- 
                
                    
                        2025.04.17
                    
                    交通安全ニュースレター第3号を掲載しました。 
- 
                
                    
                        2025.04.04
                    
                    「【FC東京×東京都教育委員会】ヘルメットをかぶろう!」を追加しました。 
安全教育
 
                安全教育ポータルサイト
危険を予測し回避する能力と、他者や社会の安全に貢献できる資質や能力を育成します。
- 〇 安全教育プログラム
- 〇 実践事例検索
- 〇 安全教育の教材・指導資料
- ・安全教育動画
- ・避難訓練
- ・一声事例シート
- ・都立高等学校等における生徒の自転車通学時の自転車の安全な利用に向けた取組について
- ・生命(いのち)の安全教育 指導資料
- 〇 安全教育推進校・自転車安全運転指導推進校
- 〇 自転車交通安全教育
防災教育
 
                防災教育ポータルサイト
様々な災害発生時における危険について理解し、正しい備えと適切な判断ができ、行動がとれる資質や能力を育成します。
- 〇 防災ノート~災害と安全~
- 〇 防災学習に役立つリンク集
- 〇 行こう、学ぼう、防災体験
- 〇 行ってみよう!都内にある防災体験施設
- 〇 教材・資料を探す先生へ
- ・「防災ノート」活用ガイド
- ・被災地視察・避難訓練・合同防災キャンプ報告書
- ・学校危機管理マニュアル
- ・防災教育教材の紹介
- ・防災教育における連携先
 
                     
                     
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        