防災ノート_311を忘れない_小学校
30/59

あとこいよ30まいとしにほんれつとうはなかぜていおくないたいふうかわうみちかてん きながかていそなたいふうつよそなかぞくおおあめときあめちゅう いはやが っこ うたいふうかぜおおあめさいしょうげんかわぞうすいあとふうすいがいあまどいえそないんりょうすいかく ほつよかぜがいしゅつかて いあとたいせつそなときいざというときにはいざというときには● 窓や雨戸など家の戸締りを  しっかりしておきましょう。● 断水に備えて飲料水を  確保しておきましょう。強い風の時は、外出は控えましょう。60 毎年、日本列島を襲ってくる台風。強い風や大雨などによる被害は後を絶ちません。予測できる災害であるからこそ、被害を最小限にするための日頃からの備えが大切です。● もしものときに備え、家族で  話し合っておきましょう。● 風で飛ばされそうなものは、  固定するか屋内に  入れておきましょう。台風などの大雨の時は、川や海に近づかないようにしましょう。天気が良くても雨がやんだ後には川が増水して流れが速くなるので注意しましょう。家庭での備え(台風などによる風水害)そなそなそなそな学校での備え、家庭での備え備えて備えて備えて備えて

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る