防災ノート_311を忘れない_小学校
18/59

じやおしじごあおひてこここ延えん焼しょうで次第に焼け落ちてゆく兵庫県神こうべ戸市兵庫区の民家 提供:神戸新聞社崩ほう壊かいした阪神高速道路 提供:神戸新聞社へいせいけんあわじ しまほく ぶはっせいけんひょうけんなんぶいったいとくもくぞう か おくかたつうしんとうかいへいせいねんがつにちごぜんなんぶおおきろくはっせいじこくいえしたしょっきだなか ぐかずおおすんだんひとびとねんがつにちごぜんぷんじしんこうべしまふゆてつどうえきせいかつおおぷんししゃゆくえふめいうちゆくたてものはんしょうぼうちょうしょうしょうかくていほうそうむ総務省消防庁 確定報:へいせいにちねんがつ平成18(2006)年5月19日にんえふめいしゃにんぶぶん しょう とう ふくしだいごけんみんかごくひょうひょうこうべしんぶんしゃきょうていはんしんこうそくどうろこうべしんぶんしゃきょうてい18被災状況死者・行方不明 : 6,437人住 家 全 壊 : 104,906戸 住 家 半 壊 : 144,274戸 建 物 焼 失 : 7,574戸(半焼・部分焼等含む) )人3者明不方行、内( しししし48平成7(1995)年1月17日 午前5時46分 発災 平成7(1995)年1月17日、午前5時46分、ひょうご兵庫県淡路島北部を震源とするマグニチュード7.3の大地震が発生しました。じしんひょう これが兵庫県南部地震です。この地震により兵ご庫県南部一帯は震度6の大きなゆれにおそわれました。特に震度7の激震が記録された神戸市では、おお多くの木造家屋が倒壊し、あちこちから火の手がそうちょういっせいに上がりました。発生時刻が真冬の早朝であったため倒れた家の下じきになって亡くなった方や、本棚や食器棚などの家具の転倒によりけがを負った方が数多くいました。こうそく また通信経路が寸断されたり、鉄道の駅や高速どう ろ道路が倒壊したりするなど人々の生活に大きな被害がおよびました。阪神・淡路大震災知って知って知って知って

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る