小学校5-6年生版 防災ノート
22/31

調らしるめとま・るべ22お家うちの人ひとや周まわりの人ひとと避ひ難なんするところは決きめていますか災さい害いがに備そなうよえ2日ひご備のろそなえ1P30ワークシートチェックリストわが家やの防ぼう災さいアクションワークシートダウンロードWワードordPピーDディーFエフ様々な連絡手段NTT東日本が提供する災害用伝言ダイヤル「171」被災者が安否メッセージを登録し、お家の人や友人がそれを聞く「声の伝言板」です。インターネットから安否確認を行う「web171」もあります。災害用伝言版携帯電話会社が提供し、携帯電話やスマートフォンから安否情報の登録や確認をすることができます。公衆電話災害時、一般的な電話回線はつながりにくくなりますが、公衆電話は比較的つながりやすいといわれています。ワークシートに考えを書きましょうかんがか1122お家の人や周りの人と避難するところは決めていますか。すぐ避難するところ、お家の人や周りの人と集まるところはどこですか。お家の人や周りの人と避難するところは決めていますか。すぐ避難するところ、お家の人や周りの人と集まるところはどこですか。●避難するところ●連絡方法●お家の人と集まるところうちひとあつ登下校や家の外にいるときに、地震が起こることがあります。前もって、次のことをお家の人と決めておきましょう。(NエヌTティーTティー東ひがし日に本ほん)もっとくわしくはじめての公衆電話こうしゅうでん わもっとくわしく災害用伝言ダイヤル(171)ご利用方法(NTT東日本)さいがいようでんごんエヌティティひがし に ほんり ようほうほうさまざま  れんらくしゅだんひなんれんらくほうほうとう げ こう  いえ  そとじ しん  おまえ  つぎ  うち  ひときひがし に ほん  ていきょう  さいがいようでんごんさいがいようでんごんばんこうしゅうでん わひ さいしゃ  あん ぴ  とうろく  うち  ひと  ゆうじん  き けいたいでん わ がいしゃ  ていきょう  けいたいでん わ  あんぴ じょうほう  とうろく  かくにんさいがい じ  いっぱんてき  でん わ かいせんこうしゅうでん わ  ひ かくてきこえ  でんごんばん  あん ぴ かくにん  おこなうち  ひと  まわ ひと うち  ひと  まわ ひと ひ なん  きひ なん  きひ なん  うちひ なん  うちひと  まわ  ひと   あつひと  まわ  ひと   あつ

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る