小学校5-6年生版 防災ノート
14/31

考がんかるえ特に注ちゅう意が必要な場所災さい害いが特のとく徴ちうから考がんかうよえ 1大おお雨めあ・台いた風うふ3風ふう水すい害がい大おお雨あめや強きょう風ふうによる災さい害がいのこと。ワークシートダウンロードWワードordPピーDディーFエフ停滞前線が発生することで大雨が降ります。台風が接近・上陸すれば暴風や大雨になります。警報に注意し、前ぶれが見られたら、すぐに危険な場所から避難しましょう。14いざというときのために、安全な避難のし方を調べておきます。情報を集め、家が危険になりそうなときは、けがをしないように気を付けて避難しましょう。大おお雨あめや台たい風ふうによる風ふう水すい害がいが起おこったらどうしますかぜんせんていたいおおあめふたいふうせっきんじょうりくぼうふうおおあめけいほうちゅういまえみきけんばしょひなん低てい地ち帯たい家か屋おくの地ち下か山さん間かん部ぶ河か川せん水すい位いが低ひくくても水みずの勢いきおいで動うごけなくなる可か能のう性せいがあります。ひざ下したまで水みずが来くる前まえに避ひ難なんしましょう。とくいひつようばしょわん岸がん部ぶワークシートに考かんがえを書きましょうか11風水害から身を守るためには、どのような備えや注意が必要でしょうか。風水害から身を守るためには、どのような備えや注意が必要でしょうか。あんぜんひ なんひ なんかたしらじょうほうあついえきけんきつふうすいがい     み   まもふうすいがい     み   まもそな  ちゅう い  ひつようそな  ちゅう い  ひつよう

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る