小学校3-4年生版 防災ノート
20/32

20知し るマスクやハンカチで口くちをおおい、空くう気きを直ちょくせつすいこまないようにしましょう。ドアやまどをしめます。外そとから帰かえったら、顔かおや手てをあらいます。エアコンやかんきせんは使つかいません。コンクリートなどの建たて物ものに避ひ難なんする場ば合あいがあります。情じょう報ほうは、みんなでよく聞きくようにします。小しょう学がく生せいのための放ほう射しゃ線せん副ふく読どく本ほん(文もん部ぶ科か学がく省しょう)もっとくわしくその他た6災さい害がいの特とくち考かんがうよえ 1原子力災害が起こったら原子力発電所など、放射性物質をあつかうしせつで、事故が起こった時、たくさんの放射性物質が出てくることがあります。げん し りょく はつ でん しょ      ほう しゃせい ぶっ しつ  じ こ  お   ときほう しゃせい ぶっ しつ   で げん  し  りょく さい がい  お

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る