小学校1-2年生版 防災ノート
3/30

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6)さい災い行し子ひごろの そなえ1 日いえしる】家た6 その他し【知み)を 見ぶふっ【しらべる・まとめる】復さきまなべるリンク先3 学し【知や【しらべる・まとめる】わが家ぼう防も持ひえる】「非ひる】避じ自かが ふん火じ事か(火じ目害み」の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23・・・・・・・・・・・・17・・・・・・・・・・・・・・・・・・12・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)が おこったら・・・・・・・・・・・・・・・・7える】じか事(火つけたら どうしますか・・・・・・・8が おこったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9が おこったら どうしますか・・10【考える】地震が おきたとき あぶない ところを見つけて みましょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11【しらべる・まとめる】家の周りやよく遊びに 行く場所で 地震が おこったらおおあめ雨3 大し【知かんがや 台風のときには・・・・・・・・・・・・・・・・・13よいでしょうか14したら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16が おこったら・・・・・・・・・・・・・・・18での そなえは できていますか・・・・・19りましょう・・・・・・・・・22への きぼう・・・・・・・27災コンテンツ・・・・・・・・・・・・・・・28じょ所なんひ難2 避し【知かんがじょ所しなんに ついて 知難ひなんじょ   せいかつ   きあて当なん難くん訓れん練さいぼう災1 防しぼうる】防さい災がい害さい2 これまでの 災とうきょうとぼうさいさい災さい災さい2 災がい害に そなえようまな3 学ふかびを 深めよう1 災の とくちょうから 考えようかんがさいがいもく【考える】避難所の 生活で 気をつけることは どのようなことですかきゅうおうて急3 応手しる】すりきず きりきず やけどを した ときは・・24【知ひ4 避【しらべる・まとめる】避難訓練に とり組みましょう・・25たいけんしせつ【知たいけんが できる ところにってみましょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26などの しょうかいる】東や4 わが家京都の 防ぼうの 防アクションアクションを かくにん しましょう・・・・・・・・・29【しらべる・まとめる】「東京マイ・タイムライン」でいざ というときに そなえましょう・・・・・・・・・・・・・15【知る】【考える】たつまき             おおゆき竜巻が おこったら 大雪に なったら【知【しらべる・まとめる】お家の人やまわりの人としゅうごうば集合場しょを きめていますか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21ぶん分さい~災さいいろいろな 災がい害じか事(火かる】火さいか災1 火し【知かんが【考さいか火災しんじ震2 地し【知かんが【考かんがじしんる】地震こうがっ校学学える】学じしんしんじ震地地で地い   ばしょ   じしんたい・台おおる】大ふう風あめ雨あめたいふうかぜつよ【考える】雨と 風が強いときは どうしたらこうの いのちを まもる 行がい害どう動から みを まもる~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4いえ  まわ       あそりょく力さい災がい害ぶくろし袋よう用じょう常うちひとよういの 用意はとうきょうざんか山4 火しかざん【知る】火山ゆきおおまきたつ雪・大巻5 竜し      かんがげんる】原だかんが【考ち出していますか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20ひ なんくんれん        くまなに 学こう興 次

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る