小学校1-2年生版 防災ノート
16/30

から考えよう知しさいるかか火山やのざ)か頭か口山灰がか火山HK) かんが4火か山んき(気しょう象ちょう庁てい提きょう供さいぼうざんエヌエイチケーふん16 1災い害がのとざんヘルメットなどを かぶりを まもりましょう。ハンカチなどに あてて、火すいこまないようにしましょう。いそいで 遠くへにげましょう。あたまくちとおを ざんばい火山灰に注意する火山灰に注意するP29ワークシートチェックリストか ざん ばい ちゅう いか ざん ばい ちゅう いわが家災防アクションどう画をみる火山がふん火すると大小の石と火山灰がふります。火山灰を吸い込むと、呼吸がしにくくなったり、目がかゆくなったりします。がふんかしたら(N10分か ざん  か  だいしょう  いし  か ざんばい  か ざん ばい  すこ  こ きゅう                      めかざんばいかざんおおいし火山が ふん火すると、大きな石や 火山灰が ふってきて とても きけん です。が ふん火したら

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る