生命(いのち)の安全教育 指導資料
9/12

SNSで同い年の人だと思いこんでややりとりしていて、仲良くなってきたからら車に連れ込まれそうに・・・①①②②④③③そそのの人人とと実際に会ってみることにななっったた!!待ち合わせ場所に行ってみたら、思思っていた人とまったくちがっていいててきょり感を守らない人が悪悪いいんんだだよよ!!!!79checkSSNNSSをを使使ううととききにに気気ををつつけけるるここととSSNNSSででややりりととりりししてていいるる相相手手はは本本当当にに信信ららいいししてていいいい人なのかな?人人ととののききょょりり感感がが守守らられれなないいととききはは、、「「いいややだだ」」とと相相手手にに言言おおうう。。その場をはなれよう。安心できる大人に相談しよう。動画教材 対象学年 第6学年   教科等 学級活動(2) 指導内容 SNSで見えない相手とつながることの危険性について考え、安全な意思決定と行動ができるようにする。スライド教材  資  料● どんなSNSを利用したことがあるか、全体で共有する。 ● SNSを利用するとき、どのように使っているか全体で振り返る。 ● SNS等に起因する犯罪件数が分かるグラフから、子供が被害を受けていることを知る。• • ● SNSで知り合い、やりとりしている相手について、本当に会っていいのか、信頼してよい人なのかどうかを考える。 ● SNSで恐い思いをしそうになったとき、どうしたらいいのかを考え、話し合う。 ● SNS等に起因する犯罪件数が分かるグラフをもう一度見て、性犯罪に巻き込まれることもあることを知る。● 学習を振り返り、自分の今後のめあてをもつ。▶ 事前にアンケートを実施し、クラスの実態を把握して、実態に即したSNSを確認させる。▶ これまでの生活を振り返り、どのように利用してきたか、確認させる。▶ どのような被害を受けているかは伝えずに件数のみを読み取らせる。• • ▶ 家庭でのルールや、情報モラル教育等とも関連付けて考えさせる。 ▶ ▶ P9       を活用する。▶ ▶ ▶ ▶ P9       を活用する。P9       を活用する。スライド教材 ▶ 「いかのおすし」等、安全教育と関連付けて考えさせる。▶ 「いやだと言う」、「逃げる」、「安心できる大人に相談する」という行動を取ることを確認させる。▶ 自分や他人のプライベートゾーンの写真を撮ったり、SNSやメールで送ったりしてはいけないこと、「送って」と言われたら大人に相談することを認識させる。 ▶ プライベートゾーンを守るためのルールを振り返らせる。▶ 本時を振り返り、これから自分がどんなときにどのようするのかについて、具体的なめあてや対処方法を決めて、振り返りカードを書かせる。導入展開まとめ学習内容・活動指導上の留意点SNSの危険から自分を守るために大切なことを考え、話し合いながら、自分を守るためのめあてを決めよう事例:小5・65 実践事例

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る