3 学びを深めよう5学べるリンク先などの紹介 52東京都防災アプリ(東京都防災) 関東大震災当時の様子や復興の過程を写真や動画で紹介しており、先人の知識や教訓から災害時に自分ができることを考えるための教材です。 東日本大震災の記憶を風化させず、未来につなげていくための資料です。3・11を忘れない関東大震災復興100年東京都防災アプリ調べる・まとめるもっと詳しくあそぶ 防災を楽しもう!つかう いざというときに使える!まなぶ 知識を身に着けて備えよう!AndroidiOS「あそぶ」「まなぶ」「つかう」をコンセプトに、防災に役立つコンテンツが充実。防災シティ アプリの利用により獲得したまちの防災ポイントを集めて防災力を高めていく。防災クイズ ジャンル別にクイズを出題。クイズにチャレンジして正解すると「防サイくんのおうち」のアイテムがもらえます。安否登録・確認 様々なサービスの横断的な情報検索により、家族や友人の安否確認を手助け。安否情報発信時にメールやLINE等と簡単に連携できます。災害情報の配信 指定した区市町村の気象情報、地震情報、避難情報などをプッシュ配信、災害時に必要な情報を素早くキャッチできます。「東京防災」冊子の閲覧&検索 「東京防災」冊子をスマホで閲覧。さらに欲しい情報をカンタン検索できるほか、大切なところに付せんを貼ったり、メモも残せます。防災マップ オフライン時にも現在地を表示し、目的地までの移動を補助するので、土地勘がない場所でもあんしです。「東京くらし防災」冊子の閲覧&検索 くらしの中でできる防災を紹介した「東京くらし防災」冊子をスマホで閲覧。さらに欲しい情報をカンタン検索できます。シミュレーションゲーム 防災を「自分ごと」化して、いざというときの行動をストーリー仕立のゲームで学べます。水害リスクマップ 河川の氾濫や高潮による浸水、土砂災害といった都内で想定される水害リスクを視覚的にわかりやすく確認できます。東京都の防災コンテンツ住んでいる地域の情報源(防災アプリ等)を調べておきましょう。
元のページ ../index.html#52