中学校版 防災ノート
3/47

) ・・・・・・・・・・・・・28難に備える・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29ひ1 避じ地しん震じ2 地ひ難ひ宅避 ひ避ひ【知る】避難のタイミングと避ひ3 避ひ避か火・・41たつまきなん難ひなんざい2 在たく宅なん難ざいなん難し えんごろ4 日頃【調べる・まとめる】日頃の備えを見直そう ・・・・・・・・・・34なん難さい災がい害・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21が起こったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31 マークなどを理解しよう【考える】身近な人と助け合うために(共助)①・・・・・32【考える】身近な人と助け合うために(共助)②・・・・・33なんたつまきこうげきなん難なんたくひなんじょひ ごろそ せいし せつ3 防災体験施設し えんしょうかい6 学べるリンク先などの紹介45の方法・・・・・・・・・・・・・・・2723【知る】【考える】竜巻による災害【知る】【考える】大雪による災害・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2430【知る】火災の恐ろしさを知ろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7【考える】火災が起こったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8が起こったら【調べる・まとめる】避難行動を考えよう~「東京マイ・タイムライン」を作ろう~ ・・・・・・・・・・・・・・20【知る】火山の噴火による災害とく1 災害の特・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6ちょう徴るい類しゅの種しん震おお【知る】大じ【知る】地しん9震の発生をいち早く知るために・・・・・・・・・・・・・101112 ・・14・・16おお じ しん おお じ しん おお じ しん おお じ しん ひなんふんかふん【考える】火山の噴5 応急手当【知る】一次救命処置の手順・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36【知る】心肺蘇生とAED・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37【調べる・まとめる】自分たちでできる応急手当・・・・・381 公助の役割【調べる・まとめる】公的機関が備えて支援する・・・・・392 地域の防災【調べる・まとめる】地域の防災訓練に参加しよう・・・40【知る】防災体験ができるところに行ってみましょう4 防災マップ【考える】災害と地形の関係 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4243【調べる・まとめる】防災マップ作り 5 これまでの災害に学ぶ【調べる・まとめる】住んでいる地域で起こった災害を調べよう・・・・・・・・・・・44【調べる・まとめる】東京都の防災コンテンツ7 わが家の防災アクション【調べる・まとめる】わが家の防災アクションを確認しよう ・・・462 備えようから考えよう3 学びを深めよう5 竜巻・大雪6 その他【知る】原子力による災害・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25【知る】テロ・武力攻撃 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26【知る】自宅で生活を続ける(在宅避【考える】在じょ所【知る】【考える】避難所での生活【知る】支援等を必要とする人たちに関するの備え【調べる・まとめる】する場所や連絡先を確認しよう・・・・・・・・・・・・・・・・・・351 火災【考える】家にいるときに大地震が起こったらどうしますか①【考える】家にいるときに大地震が起こったらどうしますか②【考える】家にいるときに大地震が起こったらどうしますか③【調べる・まとめる】外出時に大地震が起こったらどうしますか3 大雨・台風【知る】大雨や台風による風水害・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17【知る】風水害の原因と対応 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18【考える】風水害が起こる前に ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・194 火山目 次自分の命を守る行動~災害から身を守る~・・・・・・・・・・・・・・・4

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る