26テロ・武力攻撃1 災害特の徴考らかうよえのそ他6テロ・武力攻撃の危険全国こうげき瞬時警報システム(Jアラート) 政治・行政・経済が集中する東京は、テロや武力攻撃の標的にされる可能性もあります。テロや武力攻撃には、ゲリラや特とく殊しゅ部ぶ隊たいによる攻撃、弾道ミサイルによる攻撃、着上陸侵攻・航空攻撃、化学兵器による攻撃などが考えられます。万一の事態が起きた場合は、「武力攻撃事態における国民の保護のための措そ置ちに関する法律」に基づき、各区市町村の防災無線で注意を呼びかけます。テレビ、ラジオ、広報車両などの情報にも耳を傾け、指示に従いましょう。●化学剤や生物剤攻撃からの避ひ難なん口や鼻をハンカチで覆い、その場からすぐに離れ、風上の高台や密閉性の高い建物に避ひ難なんします。●核爆発や放ほう射しゃ能のう汚お染せんからの避ひ難なん物陰に身を隠し、地下街やコンクリート造りなどの頑丈な建物に避ひ難なんし、行政機関の指示に従います。●ミサイル攻撃からの避ひ難なん屋外にいる場合は、近隣の頑がん丈じょうな建物や地下街などに避ひ難なんし、行政機関の指示に従います。テロ・武力攻撃から身を守るために●ゲリラ攻撃からの避ひ難なん被害は比較的狭い範囲に限定されますが、拡大する恐れもあります。いったん屋内に避ひ難なんし、行政機関の指示に従います。国民保護の取組(東京都防災)もっと詳しく国民保護ポータルサイト(内閣官房)もっと詳しくテロにあったら?(東京都)8分30秒動画をみる知る 弾道ミサイル情報、津波警報、緊急地震速報など、対処に時間的な余裕がない時、国から緊急情報を瞬時に伝達するシステムです。Jアラートにより情報伝達があった場合は、携帯電話にエリアメールが配信されます。その際には、落ち着いて、速やかに避難行動をとりましょう。こう げきこうこうげきげきこうげきこうげきこうげきこうげききんきゅう じ しんひ なんひ がいはなおおものかげきんきゅうしゅん じかたむこうげきこうげきこうげきか がくざい せいぶつざいこうげきかく
元のページ ../index.html#26