ワークシートに考えを書きましょうじしん 1 災害特の徴考らかうよえ地震216外出時に大地震が起こったらどうしますかおおじしんワークシートダウンロードWord版PDF版P46ワークシートチェックリストわが家の防災アクション調べる・まとめる 商品の散乱やショーケースの破損などに注意して、階段の踊り場や柱の近くへ。スーパーマーケットでは買い物かご等をかぶり、身を守りましょう。●蹴破り戸 災害が発生したら、「非常時は、ここを破って隣戸に避難できます」という表示がある側の境壁を蹴る、または硬いものを強く打ち付けて破壊し、通り抜けましょう。蹴破り戸の前に物を置かないこと。●避難はしご マンションからの避難はしごは、ベランダの床にある避難ハッチからの緊急の脱出経路として設置されています。同じフロアのどの位置にあるか事前に確認しておきましょう。●避難路の確保、非常用階段の確認 避難時に階を移動するときには、エレベーターには乗らず、非常階段を利用します。エレベーターが動いていても、地震感知センターの働きや故障・停電などで緊急停止し、閉じ込め被害にあう可能性があるためです。避難階段の場所を確認しておきましょう。マンション防災●百貨店・スーパーマーケットや コンビニエンスストアにいたら エレベーター内で揺れを感じたら、全ての階の行き先ボタンを押し、止まった階で降ります。閉じ込められたらインターホンで連絡しましょう。●エレベーターの中にいたら 強い揺れを感じすると電車やバスは緊急停車します。立っている人は、人に衝突したり倒れたりする危険があります。そのまま姿勢を低くして身を守り、座っている場合は、カバン等で頭を保護しましょう。満員時は手すりやつり革にしっかりつかまり、足を踏ん張って倒れないように。揺れが収まったら、乗務員の指示に従いましょう。●電車・バスに乗っていたら1122自分がよく行く外出先で大地震が起こったら、どのようにして家族に連絡をとりますか。放課後に大地震が起こりました。その時、家族との待ち合わせ場所はどこですか。自分がよく行く外出先で大地震が起こったら、どのようにして家族に連絡をとりますか。放課後に大地震が起こりました。その時、家族との待ち合わせ場所はどこですか。外出時の行動マニュアル(東京都防災)もっと詳しく揺れから身を守る 外出編(NHK)2分47秒ゆ動どう画がをみるおど ゆゆひ なん ろ ひ なん け やぶ け やぶ ひ なんひ なんひ なんひ なんとなり どさかいかべ けひ なんじ しんきんきゅうきんきゅうしょうとつたおたおゆきんきゅうおお じ しんおお じ しんおお じ しんおお じ しん
元のページ ../index.html#16