⑤学校が定めた「不審者侵入時の緊急放送」⑥不審者侵入時にとるべき行動を確認すること。⑦防犯教室の目的を確認し、主体的に参加すること。「自分や友達を守るために、めあてをもって参加しましょう。」①家に帰って玄関を開ける前に注意すること②留守番をするときの約束を確認すること。「相手をよく確かめてから、ドアを開けましょう。」③エレベーターに乗る前と乗るときの「は・④非常階段や屋上など、人目につきにくい場⑤友達の名前や電話番号などを知らない人から聞かれても応じず、すぐに学校へ連絡すること。①一人で行ってはいけない場所を確認すること。「繁華街など一人では行ってはいけない場所を家族と話しましょう。」②人通りの少ない道や街路灯の少ない場所など「入りやすく、見えにくい」場所を確認すること。2④⑦地域の犯罪防止活動を知り、自分にできる⑧山や海・川に行くときに注意することを確①スマートフォンやゲームの一日の合計利用時間、使わない時間帯・場所を決めよう。②必ずフィルタリングを付け、パスワードを③送信前には、誰が見るか、見た人がどのよ④個人情報を教えたり、知らない人と会った⑤写真・動画を許可なく撮影・掲載したり拡⑥「ながらスマホ」は危険なのでやめること。「事故のもと、スマートフォン等のながら歩きはやめましょう。」「しっかり前を見て、周りの危険に注意しながら歩きましょう。」「自分の体は、自分だけの大切なところです。」「水着で隠れる部分は、『プライベートゾーン』と言います。」「自分の体を触れられてびっくりしたり、嫌な気持ちになったりする場面を考えてみましょう。」「『変だな、嫌だな』と思う人には、ついて行ってはいけません。」 Ⅰ―5 ス使マ用ー時トのフ安ォ全 ン 等の一声事例さ・み」の約束を確認すること。③「いかのおすし」の約束を確認すること。④「子供110番の家」の場所を確認すること。「通学路にある『子供110番の家』を覚えましょう。」⑤夜間の外出で注意することを確認すること。「暗くなると危険がいっぱい。夕焼けチャイムで帰りましょう。」⑥事件や事故に遭ったら必ず保護者、警察、必ず指導する基本的事項①友達と一緒に登下校すること。Ⅰ―1登下校時の安全②防犯ブザーを鳴らし、点検すること。③登下校時、どこがどのようなときに危険か④電車やバスに乗るときは、痴漢・すり等に確認すること。注意すること。①自分の身の回りを整えること。②活動するときや遊ぶときのきまりや約束を③道具や遊具などを大切にし、正しい使い方を知ること。廊下や階段の歩き方、運動場やプールでの運動の仕方など施設の安全な使い方について確認すること。守ること。Ⅰ―2校内での安全を知ること。について確認すること。Ⅰ―3家庭生活での安全所の危険について知ること。Ⅰ―4地域や社会生活での安全学校に連絡すること。ことを考え、実行すること。認すること。設定しよう。うな気持ちになるか考えて読み返そう。り、自画撮り画像を送ったりしない。散させたりしない。Ⅰ―6の 生安命(全教いの育ち)①自分と相手の心と体を大切にすること。②自分と相手を守る「距離感」を大切にする③性暴力とは何かを知り、自分にできること④被害に遭ったときの相談方法を知ること。「嫌な触られ方をされたときには、安心できる大人に相談しましょう。」こと。を考え実行すること。「家の近くの友達と一緒に登下校しましょう。」「高学年は、下級生の様子を気にしながら、登下校しましょう。」「いざというときに鳴りますか。出かける前に確かめましょう。」「危険を感じたときに、防犯ブザーを鳴らしましょう。」「通学路で、危険な場所があるか、おうちの人と確認しておきましょう。」「車内に不審な人がいたら、その場から離れましょう。」「机の横には荷物は1個。人がスムーズに通れるようにしましょう。」「自分のものでなくても落ちているものは拾いましょう。」「きまりを守ることは、自分や友達の安全を守ることです。」「遊ぶときは、その場所でのきまりを守って遊びます。なぜでしょうか。」「道具の使い方や運び方をきちんと覚えましょう。」「使った道具は、決められた場所に整頓して片付けましょう。」「廊下は、右側を歩きましょう。」「出入り口から人が飛び出してくることがあるから、気を付けましょう。」「『〇〇〇〇』の放送が流れたら、不審者が学校に入ってきた合図です。近くの大人がいる教室に入り、バリケードを作りましょう。」「放送が鳴ったら、『ピタッ』と話と動きを止めましょう。」「誰もいない家に帰っても、『ただいま』と大きな声で言いましょう。」「家に入る前は、振り返って、後ろを確認しましょう。」「留守番の時の約束をおうちの人と決めておきましょう。」「エレベーターに乗る時の『は・さ・み』の約束を覚えましょう。」「乗ったときには、どんなことに気を付けるとよいでしょうか。」「非常階段や屋上に一人で行っていませんか。人目につきにくい所には、どんな危険があるでしょうか。」「名前や電話番号を聞き出す電話がかかってきたら、『分かりません。』と言って、すぐに電話を切りましょう。」「一人で行ってはいけない場所は、どんなところですか。」「地域安全マップを見て、危険な場所を確認しましょう。」「犯罪が起こりやすい場所のキーワードは何でしたか。」「危険を感じたら、すぐに助けを呼びましょう。」「知らない大人に誘われたら、その場から離れましょう。」「何かあったら、すぐに学校に連絡してください。」「事件、事故を見かけたら、おうちの人に必ず連絡しましょう。警察(110番)への連絡も忘れないようにしましょう。」「地域で、見回りをしてくださっている方が身近にいますか。」「なぜ、地域の防犯活動が必要なのでしょうか。」「山や海・川に行くときは、保護者や登山・水泳等の熟練者と一緒に行きましょう。」「ライフジャケットが、命を守る道具の一つであることを知っていますか。」「スマートフォン等の使用ルールをお家の人と決めましょう。」「スマートフォン等を触っている時間は、日々どれぐらいあるのか考えましょう。」「スマートフォン等にフィルタリングがされているか、お家の人に確認してもらいましょう。」「画面の向こうには人がいます。スマートフォン等を使う時のルールを保護者と確認しましょう。」「面識の無い相手には、簡単に個人情報を教えないようにしましょう。」「送った画像は第三者が自由に使用してしまう危険性があります。」「写真・動画を勝手に撮影したり、勝手にいろいろな人に送ったりしてはいけません。」7272小学校における一声事例 生活安全
元のページ ../index.html#74