安全教育プログラム 第16集
11/116

3 安全教育の3領域領域 目標  内容Ⅰ-2-②Ⅰ 生活安全 - 2 校内での安全 - ② 活動するときや遊ぶときのきまりや約束を守ること。「必ず指導する基本的事項」とは 「必ず指導する基本的事項」は、安全に関する知識や危機への対処の方法など、発達の段階に応じ、児童・生徒等に確実に身に付けさせる事項のことである。 年間を見通して指導時期を設定し、年間指導計画に位置付ける必要がある。 なお、次頁に掲載している「必ず指導する基本的事項」は、本文中では「領域-目標-内容」の番号で表すこととしている。Ⅲ-1火災時の安全Ⅲ-2地震災害時の安全Ⅲ-3火山災害時の安全Ⅲ-4 気象災害時の安全Ⅲ-5 原子力災害時の安全Ⅲ-6 避難所の役割と貢献Ⅲ-7 災害への備えと安全な生活Ⅲ-8弾道ミサイル発射時の安全 火災発生時における危険な状況を理解し、適切な行動ができるようにする。 地震発生時の危険と適切な対処について理解し、安全な行動ができるようにする。 火山災害が発生した場合の危険を理解し、安全な行動ができるようにする。 風水害、雪害の危険を理解し、安全な行動ができるようにする。 放射線による事故の危険について理解し、安全な行動ができるようにする。 災害発生時における避難所の役割とそこでの生活を理解し、自分にできることを実行できるようにする。 災害安全に関する意識を高めるために、避難訓練・防災訓練等の意義を理解し、積極的に参加できるようにする。 弾道ミサイル発射時の危険について理解し、安全な行動ができるようにする。9災害安全様々な災害発生時における危険とその対処

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る