自転車安全運転指導事例集
4/15

0月月4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3生徒のヘルメット着用の実態を受け、新たに設定調査結果から、目標の達成状況や取組の適切さ等を評価・分析し、取組の改善を検討前年度の反省を踏まえ、生徒会、生活委員会、HR委員会が主導した、自転車安全乗車のための会議を生徒から自発的に数回開き、学年ごとに交通安全に係る取組を設定ステップ取組の概要学校の実情を踏まえ、年間指導計画を作成するとともに、取組状況を振り返り、適宜改善をすることによって、ヘルメット着用等の推進を図る。自転車の安全な利用に向けた取組について計画を立てよう教職員研修始業式での講話交通安全教室(1年)日常的な交通安全指導保護者会での講話 交通安全推進キャンペーン生徒アンケート①緊急学年集会終業式での講話交通安全推進キャンペーン自転車安全運転指導保護者会での話合い交通安全教室(1年)交通安全推進キャンペーン生徒アンケート②企画調整会議での検討新入生説明会取組生活委員会、警察署、市役所による登校時の交通安全指導自転車通学者を対象に「輪トレ」を活用した自転車安全運転指導「ヘルメット着用、交通ルールの遵守」をテーマとした話合いの時間を設定スケアード・ストレイトを活用した交通安全学習(保護者、地域に公開)生活委員会、警察署、市役所による登校時の交通安全指導生徒の実態や意識についての調査・分析教職員の共通理解、取組内容の分析、次年度の計画立案新入生及び保護者へヘルメット着用の協力依頼具体的な内容校内の推進体制の確認、教職員のヘルメット着用促進生活指導部から生徒への講話DVDの視聴や警察署の方からの講話教職員の輪番制による登下校時の交通安全指導各学年の生活指導担当による講話生活委員会、警察署、市役所による登校時の交通安全指導生徒の実態や意識についての調査・分析生徒の実態に応じた交通安全指導生活委員会から生徒への講話事例2年間指導計画の作成と見直し❷

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る